地域防犯歳末警戒に参加しました

ヘルパーステーション栗島、管理グループ田中です。

2024年がスタートしました。

令和6年能登半島地震で被災された皆様に、心からお見舞い申しあげます。
被災地の皆様は不安な日々をお過ごしのことと存じます。
一日も早い復旧を心よりお祈り申しあげます。

前回、ブログに掲載しました「地域防犯歳末警戒」に、ヘルパーステーション栗島管理者、訪問看護ステーション吉田管理者、ケアプランセンターほほえみ松崎ケアマネジャー、管理グループ田中の4人が豊中防犯協会中豊島支部のみなさんと地域内の防犯パトロールに参加しました。
栗島&田中チームは城山町、吉田&松崎チームは曽根東町を担当。
参加した12月28日は例年より寒さが緩み、歩いていると冷たい風が気持ちいいくらいでした。

19時15分に曽根東センターを出発

「火の用心!」と拍子木を鳴らします。
場所によっては拍子木の音がよく響きます。
途中で防犯委員さんから地域にまつわるお話しもお聞きすることができました。
1時間巡回して曽根東センターに戻ってきました。
拍子木を叩くのに夢中で途中写真を撮るのをわすれてしまいました…。

城山町チームのみなさんと記念撮影!

地域防犯歳末警戒は28日~30日の3日間実施され、私たちは28日のみの参加でしたが、3日間参加される地域の方もおられるとのこと。
参加されたみなさまお疲れさまでした。
今年も参加させていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。

研修を開催しました

こんにちは、ヘルパーステーションの栗島です。
この季節にまだ半袖?とついこの間まで思っていましたが、突然冬になりましたね。

ヘルパーステーションでは、11月15日(水)関西消費者協会さんにお越しいただき、「悪質商法の手口と対策」のお話をしていただきました。最近の詐欺や悪質商法は手口が巧妙で、しっかりした方でも被害に遭うことがあります。誘いの手口を学び、どの様に見守り、万が一被害にあった方を見つけた場合の対応方法を学びました。

ヘルパーステーションだけでなく、ケアマネジャー、訪問看護師も参加しました。
今日の学びを、日々の業務に活かしていきたいと思います。

スタッフ募集中!               

だんだんと秋らしくなり、昼夜の寒暖差が大きくなってきましたね。
いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは在宅福祉課管理グループです。

中豊島サービスセンター訪問看護ステーション・ヘルパーステーションでは、正職員・非常勤職員の「訪問看護師」さん、非常勤職員の「ホームヘルパー」さんを募集しています。

現在、訪問看護ステーションでは8名のスタッフが、ヘルパーステーションでは63名のスタッフが、それぞれ勤務しています。
世代も幅広く、子育て世代からアクティブシニアの方まで在籍しています。

未経験やブランクのある方もいらっしゃるかと思いますが、ご安心を。
ひとりで訪問できるようになるまで丁寧に指導していますし、難しいことや不安なことがあっても管理者や周りにいるスタッフも一緒に考えて一緒に対応しています。

利用者さまが素敵な時間を過ごせるよう、皆様のお力を貸していただけませんか。

働いてみたいなと思う方は、豊中市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
募集要項を掲載しています。
ちょっと話を聞いてみたいなと思う方も大歓迎。
電話でも、直接話を聞きに来てくださっても大丈夫です。

「住んでいる地域で自分らしく生活ができる」
そんな利用者さんの思いを叶えるお手伝いを、わたしたちとともに。
ご応募お待ちしています。

「ぴちぴちフェスタ」開催します!!

9月下旬に入り、ようやく秋らしい気候になってきました。
こんにちは。ヘルパーステーションの場谷です。

コロナ禍でしばらく中止していた在宅福祉課と地域のみなさまでつくる「ぴちぴちフェスタ」。
なんとなんと4年ぶりに開催するはこびとなりました。🎉

この「ぴちぴちフェスタ」、地域のみなさんに元気と笑顔をお届けし、いつまでも”ぴちぴち”と”元気”に過ごしていただきたいという願いを込め、平成28年から実施しています。
当日は、血管年齢や脳年齢の測定、フリーマーケット、介護や健康に関する相談会など、実行委員を中心に準備をすすめています。

ぜひみなさまのお越しをお待ちしています。

ホームヘルパーさん募集中!

昨晩の雨と曇り空で、気温は低めで湿度は高め。
けど、季節の移り変わりを少しずつ感じる今日この頃。

こんにちは。
在宅福祉課の砂場です。

介護業界の人材不足は深刻で、各事業所ともその確保に頭を悩ませているところです。
もちろん私たちの事業所も例外ではありません。
今回は現在募集している「ホームヘルパー(訪問介護員)」さんについて書いてまいります。

市社協ヘルパーステーションでは一緒に働いてくれるホームヘルパーさんを募集しています。
【嘱託職員】受付:随時
【パート職員】受付:随時
詳細は市社協ホームページお知らせ欄をご覧ください。

嘱託職員さんは週4日・週30時間の勤務で月給制。
パート職員さんは時給制で週の勤務時間は20時間までで週1日のお仕事でもOK。
特にパートさんは、子育て中の「すきま時間」でお仕事されている方や、70歳を超えたアクティブシニアの方も、自分のペースでお仕事いただいてます。
どちらもお給料はたっぷり…とは出せませんが、夏と冬にはボーナスも用意しています。
(パートさんのボーナスは月68時間以上勤務された方が対象)

街中でも日本で働く外国人の方をよく目にするようになりました。
国もEPA(経済連携協定)や在留資格・技能実習など様々な制度を用意し、人材受け入れを推進されていますし、介護業界でも、特に施設系では様々なお国の方がお仕事されています。

総人口が減少する中で高齢者は増加し、令和3年10月の高齢化率は28.9%、令和18年には33.3%となり、国民の3人に1人が65歳以上となると推計されています。
となると、支援が必要な方も今以上に増加することになり…
もはや言わずもがなですね。

応募についてご不明なことなど、ぜひお問い合わせいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

中豊島校区「敬老の集い」に参加しました!

ヘルパーステーション 栗島 & 管理グループ 田中です。

令和5年9月16日(土)中豊島校区「敬老の集い」に参加させていただきました。

例年は中豊島小学校で開催されていましたが、今年は猛暑対策として空調設備のある服部介護予防センターでの開催でした。9月とは思えない暑さでしたが、たくさんの方が来場されていました。

中豊島介護サービスセンターは、ほほえみ 寺野管理者と3人で「脳年齢・介護相談」コーナーを担当しました。「えっ?脳年齢?こわいわぁ~」と参加された90歳の方はなんと70歳の結果を出され、「まだまだ若輩者やなぁと」素敵な感想をお話してくれました。

「脳年齢・介護相談コーナー」 

「パワーアップ体操体験」 たくさんの方が体操をし、会場は元気いっぱいでした。

体操や脳トレに一緒に参加させていただき、楽しい一日でした。

企画・開催された校区福祉委員の皆さま、本当にお疲れ様でした。

「台風7号」大丈夫でしたか?

 14日の夜から台風が近畿を縦断する可能性が高いと台風情報で伝えられていました。過ぎてみると中心は兵庫県だったようですが、豊中市で強風にあおられ、合わせて11人の方がお怪我をされていると聞きました。
 お怪我や被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

 こんにちは。在宅福祉課訪問介護グループです。

 台風前日、訪問するヘルパーの安全も考慮し、日時の変更が可能な方は変更をお願いし、ひとり暮らしで動けない方やご家族の支援が受けられない方には、時間をずらすなどの調整をさせていただきました。また、ご利用者様の中には「危険なので訪問しなくて良い」とご辞退してくださる方もいらっしゃいました。

 台風当日は朝から猛烈な雨風。バイクや自転車での移動は危険と判断し、事務所の自動車に同じ方向に行くヘルパーが便乗し、順次訪問させていただきました。

 台風が過ぎた後、ご利用者様の安否確認をさせていただきましたが、みなさん被害なく、本当にほっとしました。

 これからも台風の季節が続きますが、昨年度作成した業務継続計画(BCP)を活用しながら、頑張ってまいります。

ホームヘルパーのお仕事

こんにちは。
在宅福祉室の森です。
今回はホームヘルパーのお仕事について紹介します。

ホームヘルパーとは、その名のとおり、介護が必要な方の自宅を訪問し、日常生活のお手伝いをする介護スタッフのことで、介護保険法では「訪問介護員」と呼ばれている専門職です。介護福祉士の国家資格所持者や10科目130時間の介護職員初任者研修を修了した者、20科目450時間の介護職員実務者研修を修了した者が従事しています。

ホームヘルパーは決められた時間にご自宅を訪問し、必要な介護サービスを行います。どんなサービスをどのくらいの時間行うかは、利用される方の状況によって異なりますが、ホームヘルパーが担うサービスは主に2つ、排せつ・食事・着替え・入浴などの身体介護と掃除・洗濯・調理・買い物などの家事援助です。加えて、障害をお持ちの方の社会参加等の外出支援も行っています。また、在宅生活上のアドバイスや精神的なサポートをすることも役割の一つであり、介護が必要な方やそのご家族にとって最も身近な介護専門職ということができます。

ホームヘルパーの仕事は「自立支援」が原則。利用される方の持てる力を生かし、ご自身でできることはご自身で行ってもらい、できないことをできるように支援をすることが基本となります。住み慣れたご自宅で身体的にも精神的にも、社会的にも豊かな暮らしができるよう支援しています。

本会のヘルパーステーションには、ホームヘルパーが68名在籍し、200名を超えるご利用者様のサポートを行っています。施設の介護スタッフと違いマンツーマンで行うことから、一人ひとりに寄り添ったケアが可能です。また、日々の支援の中で、「寝たきりだった方が座ることができるようになった」「ヘルパーと一緒だと食事の準備ができるようになった」など、ご利用者様の改善が実感できるとてもやりがいのある仕事です。

望む暮らしの実現のお手伝い。今日もヘルパーはご利用者様のお宅を訪問しています。

【PR】
豊中市社会福祉協議会では、今回紹介したヘルパーステーションで一緒にお仕事していただけるホームヘルパーを募集しています。
詳しくは本会ホームページ「お知らせ」欄に掲載していますのでご確認ください。

次回は訪問看護師のお仕事について紹介します。

ケアエプロンを新調しました!

みなさん、こんにちは!

ヘルパーステーション管理者の栗島です。

新年度にあわせて心機一転、ケアエプロンを新調しました!

これからの季節にピッタリの、さわやかな「ラベンダー」と「ミント」の2色。

右胸には社名の刺繡入り。

新調したエプロンを着用し、訪問介護サービスを提供させていただきます。

豊中市内では新型コロナウイルス感染者数が高止まりしていますが、ホームヘルパーは感染予防を徹底し、ご利用者様のお宅を訪問させていただいております。

一日も早いコロナの収束を願って、今日も訪問にいってきます!

追記

働く仲間を募集しています!

豊中市社会福祉協議会ヘルパーステーション、訪問看護ステーションではパート職員を大募集!

初めての方も、経験豊富なスタッフが丁寧に指導させていただきます。

ご興味のある方は、ぜひ、下記までご連絡ください。

電話 06-6867-1733 (担当:伊藤)

おかえりなさい

ヘルパーステーションの栗島です。

ヘルパーステーションから異動し、10年間、地域支援係で活躍された山崎さんが、ステーションに帰ってきました。

「10年ぶりに戻ってきました山崎です。10年というブランクがあるものの、ご利用者様やヘルパーの仲間には見知った顔がたくさんあり、とても安心できました。」

「地域支援係で学んだことを活かしながら、これまで以上に、“社協のヘルパーに訪問して欲しい”と思っていただけるよう、全力で頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします!」

事務所でも、いつもニコニコと笑顔で利用者のことを考えてくれる山崎さん!とても心強いです!これからも、頼りにしています!

【PR】
豊中市社会福祉協議会では、ヘルパーステーションで一緒にお仕事していただけるホームヘルパーを募集しています。
詳しくは本会ホームページ「お知らせ」欄に掲載していますのでご確認ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ヘルパーおまちして-1024x768.jpg