HOME > お知らせ
お知らせ
-
びーの✖マルシェのホームページができました
2020.7.21
びーの✖マルシェのホームページができました。地域の力で実現しました。ぜひ覗いてみてください。よろしくお願いします。
-
臨時職員(相談援助職)を募集します
2020.7.15
臨時職員(相談援助職)を募集します。詳細は、こちらからご確認ください。
-
令和3年4月採用事務職員を募集します。
2020.7.20
令和3年4月採用 事務職員を募集します。詳細は、こちらからご確認ください。
-
献血にご協力をお願いいたします
2020.7.15
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。開催場所、日時等はこちらからご確認ください。みなさまのご協力をお願いいたします。
-
令和2年7月豪雨災害に係る 雑巾・タオル受付のご案内
2020.7.10
当会では、令和2年7月の豪雨災害の被災地に救援物資を届けるため、被災地の災害ボランティアセンターの泥出しや、家財の整理などで活用する雑巾・タオルを受け付けしています。ご協力の程よろしくお願いいたします。
-
介護サービスの受付状況
2020.7.3
介護サービスの受付状況をお知らせします。詳細はこちらをご覧ください。
-
献血にご協力をお願いいたします
2020.6.24
新型コロナウイルスの影響で、献血者が減少しており、血液が大変不足しております。下記の通り、献血を実施いたしますので、ご協力のほどお願いいたします。
-
ネット寄付が始まります!
2020.6.29
2020年7月1日(水)13時頃よりインターネットからの寄付が可能となります。クレジット決済又はコンビニ払いをご利用いただけます。皆様からのご協力をお願い申しあげます。
-
ボランティア活動保険が新型コロナウイルス感染症に対して補償拡大されました
2020.6.23
当会が受付をしております「ボランティア活動保険」について、2020年2月1日に遡及して新型コロナウイルス感染症補償を対象とすることが決定されました。補償内容は以下の2特約について、特定感染症に指定感染症(新型コロナウイルス感染症)が追加されます。
-
嘱託(有期)職員を募集します
2020.6.12
嘱託(有期)職員を募集します。詳細は、こちらからご確認ください。
-
大学生食材応援プロジェクトについて
2020.6.12
本日、定員に達しましたので受付を終了いたします。このプロジェクトは地域のみなさまからのご寄付やご協力等によって実施することができました。食材を受け取られた学生さんから、地域の方々へのお礼のメッセージをたくさんお預かりしています。
-
新型コロナウイルスで減収された市民の皆さんへの食材応援プロジェクトにご協力ください
2020.6.12
今般の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、豊中市内において生活困窮の世帯が広がっています。当会では、市民の皆さんからご提供いただきました食材や寄付金を善意銀行という窓口でお預かりし、生活が困難になっている方へ食材の提供や一時的な貸付等の支援を行っています。
-
市民後見人養成講座 オリエンテーション&基礎講習の開催案内
2020.6.4
権利擁護・後見サポートセンターでは認知症高齢者や知的障害、精神障害のある人などで、判断能力が十分でないために自身の権利を護ることが難しい人の相談にのり、金銭管理の支援や、成年後見制度などの制度利用につなげる活動を行っています。
-
新型コロナウイルスに伴う生活困窮者の支援にご協力ください
2020.6.4
今般の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、豊中市内において生活困窮の世帯が広がっています。当会では、市民の皆さんからご提供いただきました食材や寄付金を善意銀行という窓口でお預かりし、生活が困難になっている方へ食材の提供や一時的な貸付等の支援を行っています。
-
介護サービスの受付状況
2020.6.1
介護サービスの受付状況をお知らせします。詳細はこちらをご覧ください。