HOME > お知らせ
お知らせ
-
高次脳機能障害者の家族交流会を開催します
2025.7.18
7/23(水)13:30~15:30 地域共生センター東館 3階にて、高次脳機能障害者の家族交流会を開催いたします。今回は、坂本診療所の言語聴覚士 柳 沙織さんにより「高次脳機能障害のリハビリについて」の講話と参加者交流・情報交換等を予定しています。ぜひ、ご参加ください。
-
夏のボランティア体験プログラムのご案内
2025.7.17
小学生から社会人、高齢者までボランティアに関心のある方なら誰でもご参加いただける期間限定のプログラムです。お気軽にお申込みください。
-
不登校を考える講演会を開催します
2025.7.14
安家周一先生による不登校を考える講演会を開催します。日時:7月17日(木)18:00~19:30場所:地域共生センター西館3階大会議室詳細はこちらをご覧ください。
-
介護サービスの受付状況
2025.7.3
介護サービスの受付状況をお知らせします。詳細はこちらをご覧ください。
-
こども広報委員募集
2025.6.25
豊中市社会福祉協議会では、一緒に福祉について考え、こどもの声を発信してくれる「こども広報委員」を募集しています。詳細は、こちらをご覧ください。
-
豊中市社会福祉協議会の会長交代のお知らせ
2025.6.18
令和7年6月16日に開催された第2回理事会において、新たに滝下勇次氏が会長に就任しましたことをお知らせいたします。
-
若年性認知症当事者講演会の開催のご案内
2025.6.12
日時:8月2日(土)14時~15時15分場所:豊中市立地域共生センター西館3階大会議室内容:若年性認知症当事者講演会「ご本人の思いを聞いてみませんか」対 象:50人詳細はこちらからご確認ください。
-
マンションサミット交流会を下記のとおり開催します。
2025.6.12
日時:7月6日(日)10時~12時場所:豊中市立地域共生センター西館3階大会議室内容:マンション(集合住宅)のつながりづくりの事例発表対象:60人詳しくはこちらをご覧ください。
-
介護サービスの受付状況
2025.6.6
介護サービスの受付状況をお知らせします。詳細はこちらをご覧ください。
-
令和6年度リスタートスクールの報告について
2025.6.2
令和6年度も継続して外に出ることが難しい若者を対象にリスタート事業を実施しました。報告書はこちらをご覧ください。
-
豊中市型コミュニティソーシャルワーカー(CSW)実践研修会のご案内
2025.5.27
豊中市型コミュニティソーシャルワーカー(CSW)実践研修会~豊中の地域づくり、全てみせます~を2025.7.21(月・祝)、7.22(火)の2日間で開催します。例年から日程変更となっているためご注意ください。
-
阪神・淡路大震災30年記録冊子原稿募集について
2025.5.13
阪神・淡路大震災30年~あの時私たちはどう動いたのか~当時の被害の様子や住民同士のたすけあい・ボランティア活動など震災の様子を未来に残すため、記録冊子を作成することとなりました。記録冊子作成にあたり原稿を募集します。
-
【告知】5月12日 民生委員・児童委員の日 啓発活動
2025.5.9
5月12日は民生委員・児童委員の日です。豊中市内には、大きく4つのエリアに分けられた民生・児童委員協議会があります。
-
正職員(事務職)を募集しています。
2025.4.17
正職員(事務職)を募集しています。応募につきましては次の募集要項をご確認ください。
-
福祉の店「なかま」感謝バザール開催
2025.5.12
福祉の店「なかま」24周年記念バザールを開催いたします。日時:7月2日(水)10~18時詳細はこちらをご覧ください。
















