介護保険の被保険者って?

こんにちは、ケアプランセンターほほえみの田中です。

 

%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%82%b9

今回は、介護保険の被保険者についてご案内させていただきます。

被保険者は第1号第2号に分かれます。

第1号被保険者は65歳以上の人になります。

前回のブログでご案内させていただいたように、介護保険認定申請後、要支援・要介護に認定されれば、ケアマネジャーにご相談していただくことで、介護保険が利用できます。

第2号被保険者は40歳以上64歳未満の人で、介護保険を利用するためには、上記のほかさらに2つ条件が加わります。

1つめは、医療保険加入者(国民健康保険・職場の医療保険)であること

2つめ特定疾病が原因で介護が必要になった人

では、特定疾病とは、

*筋萎縮性側索硬化症    *脊髄小脳変性症   *後縦靭帯骨化症

*骨折を伴う骨粗鬆症    *脊椎管狭窄症    *早老症

*初老期における認知症   *多系統萎縮症    *脳血管疾患

*閉塞性動脈硬化症     *関節リウマチ     *慢性閉塞性肺疾患

*がん末期           *糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症

*進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病

*両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

以上の16疾病です。

介護保険の利用に際し、ご不明な点はご遠慮なくご相談ください。

 

案山子  S様の作品です

案山子  S様の作品です

 

これからますます朝夕の寒暖さが大きくなります。

上着で調整していただくなど、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。

 

 

敬老のおもてなし

こんにちは、デイサービスセンターふれあい高川の寺野です。

9月19日は「敬老の日」でしたが、当センターでも利用者の皆さんの長寿を祝しまして、敬老のおもてなしを行いました。

おやつの際に抹茶を点ててお出ししました。お作法は特に気にせず、自由流でしたが、いつもと少し気分を変えていただけたかと思います。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

利用者の方にも「お点前」いただきました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

当センターの最高齢は101歳になられます。年齢を感じさせない若々しさで敬服します。

みなさんも100歳超えを目指して、長生きしましょう。

ホームヘルパーのお仕事

こんにちは、ヘルパーステーションの津田です。

 

暑い夏が過ぎようとした途端に「秋雨前線」に「台風」と、とっても不安定な気象状態…

昨日の台風16号、みなさま大丈夫でしたか?

ヘルパーはそんな台風の中でも、バイクや自転車で利用者さまのお宅を訪問しています。

 

今回は、利用者と一緒に家事をしたり外出したりするヘルパーのお仕事をご紹介します。

ヘルパーと一緒に夕食を作りました。

ヘルパーと一緒に夕食を作りました

今日のメニューは、焼き魚・ナスの煮浸しに野菜サラダ。栄養バランス満点かつヘルシーで、お味もバツグン。

 

ヘルパーと一緒に掃除をします

ヘルパーと一緒に掃除をします

毎日整理整頓された、とてもきれいなお部屋です。

 

取り入れた洗濯物を一緒にたたみます

取り入れた洗濯物を一緒にたたみます

たたんだ後、引き出しの中にきちんと種類分けして入れてもらいました。

 

毎日、血圧・体重測定をします

毎日、血圧・体重測定をします

日々の健康管理もヘルパーの大事なお仕事です。

 

よし!あしたも元気に過ごせるぞ!と思っていただけることがヘルパーの幸せ♡

そんな思いを胸に、日々がんばってまーす。

結果にコミット!シルバーパワーアップ教室開講!

こんにちは。

庄本介護予防センターの酒井です。

9/14(水)~運動・栄養・口腔機能・認知症予防といった介護予防に関する専門的なプログラムをおこなう「シルバーパワーアップ教室」が開講しました!

好評いただいている「ふれあい介護予防教室」、気軽に楽しく参加していただくことを主眼に置いていますが、「シルバーパワーアップ教室」は、10回を1クールとした、少人数制の専門的かつ個別的なプログラムを提供する教室となっています。

 

今回の教室、定員ちょうどの10名の方が参加されることとなりました!

img_1145

センター長の伊藤によるオリエンテーション。どなたも熱心な表情で聞いています。

img_1196

運動器の機能向上のプログラム講師をしていただく、健志整骨院の大坪院長による問診。身体の状態や、運動の目標などについて話し合いました。

 

img_1191

img_1153

img_1148

問診の後は体力測定です。握力・開眼片足立ち・タイムアップアンドゴー・ファンクショナルリーチ・長坐位体前屈の5項目を実施。どなたも真剣に取り組まれていました。

 

終了後は、「いい汗かいたわ」「私は足の筋力を強くしたいの」など、今回の感想や今後の意気込みなどのお声が聞かれました。

次回から個別メニューのトレーニング開始です。

スタッフも一丸となってサポートさせていただきますね!

月にうさぎはいるのかな?

こんにちは。

デイサービスセンターふれあい庄本の伊藤です。

早いもので9月も中旬。本日は十五夜ですね。

今回は、絵手紙クラブでこの日のために作成した力作をご紹介させていただきます。

image1

image2image3

どれも味わい深い作品に仕上っています!

2016年の十五夜、うさぎが元気に飛び跳ねる名月を今宵期待しましょう!

脳にエナジー!シナプソロジー!

こんにちは。

庄本介護予防センターの酒井です。

 

9月初回の「ふれあい介護予防教室」は大人気の脳活性プログラムシナプソロジー♪

今回の参加者は定員ちょうどの20名!!感謝の気持ちでいっぱいです!!

IMG_1088

 

シナプソロジーは脳を活性化する誰でも参加できる簡単で効果的なプログラムです。

本日のプログラムは「相違じゃんけん」「四動作」「手足トントン」を実施。

介護予防インストラクター近藤(通称:こんちゃん)の元気な掛け声に合わせ、皆さん集中して取り組まれていました。

IMG_1094

IMG_1054

IMG_1092

この教室もスタートしてちょうど3か月。

和気あいあいとした雰囲気の中で、体を動かしつつ、交流を楽しんでくださっています。

IMG_1099

教室の最後には、アンケートをさせていただき、皆様からのご意見をいただきました。IMG_1102IMG_1101どなたも真剣な表情でアンケートに答えてくださいました。

貴重なご意見ありがとうございます!

これからも皆さんとともに、この介護予防教室を盛り上げていきたいと思います!

 

箕面市社会福祉協議会への視察研修

みなさんこんにちは、 事業経営室 室長の森です。

田中美和作似顔絵森室長

日頃は利用者のみなさま、ご家族さま、関係機関のみなさまのおかげをもちまして、私どもの介護サービス事業が運営できていますことを厚くお礼申しあげます。

事業経営室福祉サービス課では、地域に根差した事業運営を行うとともに、地域包括ケアの理念に則したサービス展開を心がけております。そしてそのためにそれぞれ専門職としての自覚をもって職務にあたるための質の向上の研修や制度内容の理解にも力を入れているところです。

今回はその研修の一環として、箕面市社会福祉協議会にお邪魔いたしました。

豊中市では平成29年度から介護予防・日常生活支援総合事業がスタートします。箕面市は平成27年度から先行実施されており、同事業の実施にあたっての取り組み状況を教えていただきました。

IMG_0180

IMG_0181

ご多忙の中、お時間を割いてくださいました箕面市社協のみなさん、ありがとうございました。

事業の準備を進めていく私たちにとって、大変有意義な内容でした。

 

 これからも質の良い介護サービスを提供するため、職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。

フラガール誕生!

こんにちは。

庄本介護予防センターの酒井です。

 

8月30日(木)の「ふれあい介護予防教室」は、前回好評だったフラダンスの第二弾を実施しました!

用意したパウスカート、レイを参加者のみなさまご自身で選んでもらいました。

IMG_1026

「こんな派手なの恥ずかしいわ~」と言っていた方も、いざ衣装を身につければ気分はフラガール

フラダンスサークルの津村さん他2名の皆さんにご協力いただき、本格的なフラダンスを教えていただきました!

IMG_1001

IMG_1005

IMG_1016

フラダンスは全身運動なので、ゆったりとした動きの中にも高い運動効果が期待できます。

IMG_1021

IMG_1030

フラボーイ(???)も大活躍

IMG_1027

フラの音楽にのって、気分もリラックスした教室となりました♪♪♪

介護予防センター9月10月介護予防教室のごあんない

無題2こんにちは。                                                                      福祉サービス課の長田です。

もう9月ですね。ほんとに時間が過ぎるのが早いです。。

庄本および高川介護予防センターでは9月から                  シルバーパワーアップ教室も開始します。
運動器機能や口腔機能の向上栄養改善認知症予防に取り組む複合的なプログラムを週1回、計10回行います。
65歳以上で体力低下が気になる方が対象となります。詳しい内容はこちらをご覧ください。

(パワーアップ庄本 パワーアップ高川)

 

9月、10月も元気にふれあい介護予防教室を開催します。                                                みなさんお気軽にご参加ください。

ふれあい予防教室 ふれあい予防教室2 ふれあい庄本介護予防教室 9月10月予定

ふれあい高川介護予防教室 9月10月予定

 

また出前教室も行っており介護予防教室の内容を出張でもさせていただくこともできます!!【出張教室チラシ お問い合わせは各センター介護予防担当まで。