ケアプランセンターほほえみです

 

ケアプランセンターほほえみの田中す。

急に肌寒くなり、お鍋が恋しく感じる季節になりました。
みなさま体調はお変わりありませんか?
風邪などひかないように気をつけてくださいね。

10月4日、中豊島介護サービスセンターの横を原田神社のだんじり曳かれるのを見ました。
お祭りのお囃子が聞こえるだけで、なんだかわくわくしますよね。
おもわずカメラを向けたその時の一枚です。

CIMG2090

閑話休題…

過日、9月16日(土)の「介護を知ろう!! 来て、見て、触って、おもしろ用具」の介護フェアーはあいにくの雨で中止させていただきました。
そんな雨の中、事業所まで来てくれた子供さんに、チューペットとバルンアートをお渡ししました。

ここりんこころんCIMG2070

ここりんこころんCIMG2072れていたら福祉機器の展示もできて、もっと楽しんでもらえたはず。
いずれまた、こうしたイベントができればうれしいなぁと思っています。
その節は、ブログでご案内させていただきますね。

イベントのお知らせ

ケアプランセンターほほえみ田中です。

力強かった蝉の声も、心なしか弱々しく感じられるようになりました。
朝晩は過ごしやすくなってきたとはいえ、暑さはまだまだ続き、熱中症には気が緩められない日々がつづいています
みなさまにおかれましても、忘れずに水分補給・部屋を涼しくしてお過ごしてください

さて、ケアプランセンターほほえみ 中豊島介護サービスセンターでは、
9月16日(土)12時30分 から、福祉機器体験コーナーや介護相談窓口の開設など
「介護を知ろう!!来て見て触っておもしろ用具」というイベントを開催します

介護用ベットが車椅子に変身するなど、“見てびっくり”をたくさんご用意しております。

CIMG1963

ワンちゃんです

CIMG1964

ワンちゃんとライオンです

 

当日は、お子様も楽しんでもらえるように、「チューペット」 「バルーンアート」
プレゼントも用意しています。

 

 

 

 

 

 

私も、昼休みや仕事終了後の時間を利用して、バルーンアートを
練習していますが、
風船が割れるんじゃないかと
とにかく、怖くて怖くて、
目を半分閉じ、少しでも身体より
バルーンを遠くに持っていき、
怖々作っていますので、
中々上達しません (トホホ・・)

 

CIMG1962

 

 

それでも、
キュッ! キュッ!
割れるんじゃないかと思う
怖い音と闘いながら、
お花はつくれるようになりました。

 

 

介護フェアチラシ表面
介護フェアチラシ裏面

ぜひ子供さんと一緒に是非お立ち寄りください。

お待ちしております。

中豊島夏まつりに参加しました

こんにちは、福祉サービス課の砂場です。

bouzukatyo

去る7月29日(土)、地元は中豊島小学校で行われた中豊島夏まつり」に、中豊島介護サービスセンターとして参加しました。

その様子をお伝えします。

 

 

 

IMG_2829

CIMG1951

焼きそば・イカ焼きブースをお手伝い

CIMG1954

みんな揃いのポロシャツです

 

CIMG1958

オレンジTシャツは市社協権利擁護センターの津村さん。毎年まつりに参加されてます。そして坊主頭は…はじめまして、私が砂場です。

image1

中豊島介護サービスセンター前では献血も実施

心配していた雨も降らず、今年も満員御礼大盛況の中豊島夏まつり」でした。

 

このおまつり、地元のみなさまに愛され、来年はなんと30周年を迎えるとのこと。

地域の一員として、来年もぜひお手伝いさせていただきたく思っております。 

中豊島のみなさん、今後ともどうぞよろしくお願いします。

ケアプランセンターほほえみです

CIMG1933

「城山町2」交差点花壇の「ひまわり」 地域の方のお世話で今年も大きく咲いています

暑中お見舞い申し上げます。   

ケアプランセンターほほえみの田中です。

 

蝉の声もにぎやかに、夏本番となりました。

熱中症が心配になる時期ですね。

「頭がふらふらし、気分が悪いと思った時には、気が遠くなり記憶がなかった」と熱中症で救急搬送された人から先日教えていただきました。

みなさまも水分補給クーラーをつけるなど熱中症を予防していただきますよう気を付けてくださいね。

 

 

今日は、ご夫婦で家庭菜園をされているN様のお庭をご紹介させていただきます。

ご主人が長年お世話されていた家庭菜園ですが、介護が必要となり、今はご夫婦でお世話されています。

奥さまからは、「ほとんど、私ですけど」と、にっこり笑っておられましたが、家庭菜園を続け、収穫を楽しみにされています

 

CIMG1936

ブラックベリー                     真っ黒に熟せば収穫だそうです

奥さまがブラックベリーでジャムを作り、お子さんやお友達に差し上げて喜ばれているそうです。

 

ブラックベリーのジャムは、パンにつけて食べると美味しいのよ」と、笑顔でのコメント。

少し味見させていただきましたが、ジャムは、きれいな薄い紫色でさらさらしており、さっぱりした甘味です。

 

 

CIMG1939

みずみずしく美味しそうなきゅうり

今は、毎日収穫できるそうです

カラスにとられないように、収穫できるまで葉っぱで隠しているそうです

 

 

 

 

 

 

 

CIMG1940

お庭の棚いっぱいに鈴なりになった「ブドウ」

「間引かないといけないけど、忙しくてね」と日々ご主人の介護に頑張られています

 

 

これからも、夫婦で家庭菜園を頑張っていただきたいと思います

 

 

ケアプランセンター ほほえみです

ケアプランセンターほほえみの田中です。

 

CIMG1919

豊中市社会福祉協議会中豊島介護サービスセンター 「ソテツ」

5月連休を明けて、急に夏日が続いておりますが、熱中症対策は大丈夫ですか?

こまめな水分補給と部屋の風通しを良くしていただき、熱中症を予防していただきたいと思います。

 

 

 

今回は、情報提供をさせていただきます。

「臨時福祉給付金」の手続きが始まっています。

給付金対象者と思われる人に、4月より申請書が順次郵送されます。

金額は、給付対象者1人につき 15,000円。 

対象者は次の「1~4」全ての該当者です。

1.平成28年1月1日に豊中市の住民基本台帳に記載されていること

2.平成28年度の市民税が課税されていないこと

3.市民税が課税されている人の扶養親族でないこと

4.生活保護の被保護者等でないこと

申し込み期間は、平成29年4月10日から平成29年10月10日まで(必着)です。

給付対象の場合は、忘れずに手続きしてくださいね。

給付対象者と思われるが申請書が郵送されていない人や、この給付金の詳細は、豊中市役所の「豊中市臨時福祉給付金実施本部事務局」までご相談ください。

CIMG1918

中豊島介護サービスセンター駐輪場花壇のお花です。 地域のみなさまが育ててくださっています。

CIMG1917

いつもきれいなお花にほっとしています。地域のみなさま、ありがとうございます。

 

ケアプランセンター ほほえみです

 

CIMG1908

豊中市社会福祉協議会中豊島ステーションです。 ケアプランセンターほほえみは、1階に事務所があります。

ケアプランセンターほほえみ 山口です 。

介護保険が始まった頃からケアマネのお仕事をしています。

大勢のご利用者さまとの出会いがあり、楽しい思い出、寂しさを感じた思い出の一つひとつが、私の大切な思い出です。

 

平成29年2月21日(火)に豊中保健所で開催された、講師 大阪樟蔭女子大学 学芸学部心理学科 高橋裕子教授 「難病研修会:グリーフケアについての研修に参加しました。

 

難病患者さまが死を迎える時、終末のあり方を自分で希望し、また設定でき、自分の人生を自ら決めることができるとのことですが、それはとても辛く苦しいことです。それまでには、受け止め難い怒り医療への期待不安恐怖などのさまざまな葛藤にさらされ、患者さまの気持ちが常に揺れ動いてます。 支えるケアスタッフは、患者さまの気持ちを無理に解消しようとせずに、痛みを受け止め、患者さまやご家族さまと共に共有することが大切であることを学びました。

最近、私たちも在宅支援する中、医療面でのサポートの必要度が高い難病患者さまやがんターミナルの患者さまの在宅支援が増えてきています。こころのケアの視点、経済的な面からの視点など、ますますケアマネの役割は大きくなっていると思います。

今後も、みなさまに寄り添う心を大切に、 「あなたのようなケママネに出会えて良かった」 と言っていただけるようお手伝いをさせていただきたいと思います。

これからも、大切な思い出を増やしていけるよう、ケアマネのお仕事をがんばります。

CIMG1907

ケアプランセンターほほえみ事務所内です

ケアプランセンターほほえみです

ご利用者さまが描かれたデンドロビューム

ケアプランセンターほほえみの田中です。

一雨ごとに寒さは緩んできているようですが、まだまだ、寒い日が続いています。

まだまだインフルエンザの声も聞こえていますので、手洗い・うがいはこまめに、しっかりと予防してくださいね。

 

さて、ケアプランセンターほほえみ・ほほえみ桜井谷 では2月9日(木)にケアマネ総勢19名で研修を行いました。

篤友会訪問看護ステーションの松近理学療法士を講師にお招きし、『ICFの考え方を学びアセスメントの視点を広げる』をテーマに学びました。

私たちケアマネジャーは、ご利用者さまやご家族さまの日頃の様子やお困りごとをお聞きし、介護サービス等につなげていくことが仕事です。

その際、ご利用者さまやご家族さまの、「できないこと」や「できにくいこと」を伺ってサービスにつなげていることが多かった思います。

この度の研修では、ご利用者さまの 「できること」 「やってみたいこと」 を視点に、プランを作成すること学びました。

前向きな発想で、みなさまにより元気に生活してもらえるお手伝いができるよう心がけていきたいと思います。

今後も、お気軽にご相談ください。

ケアプランセンターほほえみです

「もう、いくつ寝るとお正月・・・」の時期になりましたね。

はじめまして、ケアマネの石谷です。

私の家のお正月は、食事の支度に片付けに…と家事に追われて、バタバタと3日間が過ぎてしまいます。

みなさまのお正月は、どのように過ごされますでしょうか?

 

今回ご紹介するのは、私の担当している田中さん、96歳です

cimg1881

外地での戦争を体験された田中さん

 

四季折々のお花を育てて、通りを行きかう人の目を楽しませておられます。

お花を育てるきっかけとなったお話しを聞かせていただきました。

 

 

「戦争中、配属された部隊でフランス兵と共に戦っていて、そのフランス兵からフランス民謡を教えてもらった。日本兵がその民謡を『さくら草の花』勝手に訳して、楽しいときや辛いときに唄い続けていた。部隊が離れても、それぞれの部隊で唄って生きぬいてきた。日本に帰国し、自宅に戻ってきてから、本当の「さくら草」をみた。その時から、花作りがはじまった」

 

春はさくら草、冬は菊や葉ボタンなど、いろいろな思い出の詰まった、田中さんの作品です。

cimg1883

葉ぼたん

cimg1878

色とりどりの菊の花

いかがでしょうか?

現在は、穏やかに夫婦仲良く過ごされています。

cimg1886

いつもほほえましい、田中さんご夫妻

私も、こんな夫婦になれたらと思います。

田中さん、ブログのご協力ありがとうございました。

ケアプランセンター ほほえみです

ケアプランセンターほほえみの田中です。

10月に入り、急に朝晩が冷え込むようになりました。

体調管理が難しい時期ですが、お変わりはございませんか?

 

今回は、利用者様の作品を紹介させていただきます。

ほほえみの利用者様で89歳、とても、前向きな明るい性格の女性です。

趣味に作られた「デコパージュ」の作品が、お部屋いっぱいに飾られています。

cimg1864

 

 

先生を自宅にお呼びして、お友達が集まり、おしゃべりを楽しみながら作成しているそうです。

想像しただけでも、楽しそうですね。

 

 

 

 

cimg1866

 

cimg1867

cimg1872

ダチョウの卵をデコパージュ

 素晴らしい作品の数々、不器用な私にとっては、ただただ感動です。

 

今後も折に触れ利用者様の作品をご紹介いたしますね。

 


介護保険の被保険者って?

こんにちは、ケアプランセンターほほえみの田中です。

 

%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%a2%e3%82%b9

今回は、介護保険の被保険者についてご案内させていただきます。

被保険者は第1号第2号に分かれます。

第1号被保険者は65歳以上の人になります。

前回のブログでご案内させていただいたように、介護保険認定申請後、要支援・要介護に認定されれば、ケアマネジャーにご相談していただくことで、介護保険が利用できます。

第2号被保険者は40歳以上64歳未満の人で、介護保険を利用するためには、上記のほかさらに2つ条件が加わります。

1つめは、医療保険加入者(国民健康保険・職場の医療保険)であること

2つめ特定疾病が原因で介護が必要になった人

では、特定疾病とは、

*筋萎縮性側索硬化症    *脊髄小脳変性症   *後縦靭帯骨化症

*骨折を伴う骨粗鬆症    *脊椎管狭窄症    *早老症

*初老期における認知症   *多系統萎縮症    *脳血管疾患

*閉塞性動脈硬化症     *関節リウマチ     *慢性閉塞性肺疾患

*がん末期           *糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症

*進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病

*両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

以上の16疾病です。

介護保険の利用に際し、ご不明な点はご遠慮なくご相談ください。

 

案山子  S様の作品です

案山子  S様の作品です

 

これからますます朝夕の寒暖さが大きくなります。

上着で調整していただくなど、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。