2月を迎え、寒波による影響で体調を崩している方も多いかと思います。
寒さばかりに気をとられているとうっかり忘れている方もいるかもしれません。
実はもう花粉症の季節がやってきているのです!!
1月より全国にスギ花粉が飛び始め、2月中旬からはそのスギ花粉が本格的に飛び始めます。
スギ花粉の飛散ピークを3月に迎え、同じ頃からはヒノキ花粉が飛散し始めます。
4月からは・・・と次から次に寒さの中でも各花粉が動き始めます😿
代表的な症状は目のかゆみ、鼻汁、鼻づまり、気分が落ち込みやすい、くしゃみを繰り返す等があります。
飛散の多い時間帯は日中のみでなく夕方も含まれます。
セルフケアのポイント
①外出時はマスクや眼鏡着用が推奨され、外出から帰宅後は玄関で花粉を落とす。
②部屋に入ると手洗いうがい、鼻洗いまで行うと理想的とのこと。
②自宅では換気する時間帯を短時間で行うこと。
飛散する花粉に対して、眼鏡やマスクは有効なのかと聞かれることもあります。
完全にシャットアウトすることはできませんが、一定の効果は期待できると言われています。
ある実験結果です。ボックスの中に約3万個の花粉を飛散させ、その中に1分間いると、鼻粘膜に付着し
た花粉の数はマスクをしない時に比べ、普通マスクでは約3分の1、花粉症のマスクでは約6分の1だっ
た。
こんな結果もあるようです。
ちょっと怪しいかなと思った方は一旦病院を受診し、アレルギーの検査を受けてみましょう。