ぴちぴちフェスタ開催しました!

こんにちは、管理グループの田中です。
いつ秋が来るんだろうと思っていましたが、気温がぐっと下がって冬の気配が見えてきましたね。

10月20日(金)後半は雨が降ってきて少しはやく終了しましたが、無事にぴちぴちフェスタを開催させていただきました。
赤ちゃん連れの若いママ、男性の方、高齢者の方、たくさんの方にお越しいただきました。

第一生命さんの血管年齢測定。
人差し指をセンサーではさみ20秒待つと「血管点数」「血管年齢」「コメント」が表示されます。

光研さん、あいびーさんの福祉用具展示。自動でペットボトルのふたを開けてくれる機械や長時間座っても快適な車イスなど紹介してくれました。

豊中社協が実施している若者の居場所事業「びーのびーの」はカフェコーナーと手作り商品の販売をしてくれました。

バザーのコーナーは全部並べることができないくらいたくさんの商品がありました。
皆さん、どれにしようかと楽しそうにお買い物をされていました。

高齢者の皆さんの作品販売。お雛様には看板娘になっていただきました。

ご協力いただいた方、来てくださった方、多くの方々のご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

ぴちぴちフェスタ明日開催!

こんにちは、管理グループの田中です。

いよいよ明日ぴちぴちフェスタ開催です。
今週はいいお天気だったのに…天気予報は残念ながら明日のお昼から雨マークがついています…。
雨が降っても、明日は予定どおり開催します。

でも、やっぱり雨だと気がめいってしまうので、ぴちぴちフェスタのキャラクター「ぴちぴちくん」に明日のお昼は雨が降らないようにお願いしておきますね(笑)

当日は「ぴちぴちくん」(↑)がお出迎えします!

みなさまのお越しをお待ちしています。

ぴちぴちフェスタまであと2日!

こんにちは、管理グループの田中です。
今日も日中は暑いくらいですね。
朝夕との寒暖差が大きいので体調を崩さないようにしましょう。

昨日に引き続き、今週金曜日開催のぴちぴちフェスタのご案内です。
今日は「フリーマーケット」です。
商品を少しご紹介します。

商品は洗剤などの生活雑貨、のれんやシーツなどのインテリア雑貨、食器、調理器具などたくさん出品します。
ラッピング、値札付けも着々とすすんでいます。

フリーマーケットで使える金券付きチラシもご用意しています。
枚数に限りはありますが、開催当日にも配布予定ですので、ぜひゲットしてくださいね。

みなさまのお越しをお待ちしています。

ぴちぴちフェスタまであと3日!

こんにちは、管理グループの田中です。
今日も10月とは思えない暑さですね。
昨日に引き続き、10月20日(金)開催のぴちぴちフェスタのご案内です。

今日は「作品販売」です。
高齢者のみなさんの手づくり品を販売します。
少しご紹介させていただきます。

どれもすてきな作品で見るのが楽しく、準備の手が止まってしまいます…。
まだまだ、たくさんの作品を出品します!
この売り上げは出品者のみなさんに還元します。
ぜひ手に取ってみてくださいね。

みなさまのお越しをお待ちしています!

ぴちぴちフェスタまであと4日!

こんにちは、管理グループの田中です。

すごしやすい気候になったかと思えば、日中は汗ばむくらいの気温になることもありますね。

10月20日開催のぴちぴちフェスタのご案内をさせていてだいていますが、今日は「脳年齢測定」コーナーのご案内です。

操作は簡単で上記写真のタブレットに表示される問題を読み、答えをペンでタッチするだけ。
結果はその場でプリントアウトできるのですぐにお持ち帰りいただけます。
もちろん参加費は無料。
トライしてみませんか?

みなさまのお越しをお待ちしています。

ぴちぴちフェスタまであと7日!

こんにちは、管理グループの田中です。

すごしやすい季節になりましたね。皆さまいかがお過ごしですか?

先日ご案内したぴちぴちフェスタまであと7日。
実行委員会を中心に準備がすすんでいます。

バザーは生活雑貨や食器、服飾雑貨などなんと500点以上の品物が集まりました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございます。
(バザーの売り上げは、日本赤十字社を通じて寄付します)

バザーで使える金券つきチラシをご用意しています。
中豊島介護サービスセンターに置いていますので、近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

10月になりました。

管理グループの田中です。
お彼岸を過ぎても厳しい残暑が続いていましたが、10月に入りようやく秋らしくなりましたね。

10月と言えば…

ハロウィンですが、中豊島介護サービスセンターでは、ハロウィンよりも楽しいイベント「ぴちぴちフェスタ」を開催します。

日時:令和5年10月20日(金) 13:00~16:00
場所:中豊島介護サービスセンター(城山町2-9-3 旧農協)
   「血管年齢測定」「脳年齢測定」「フリーマーケット」「カフェ」

内容は盛りだくさんです。どなたでも参加できます。

みなさまのお越しをお待ちしています!

「ぴちぴちフェスタ」開催します!!

9月下旬に入り、ようやく秋らしい気候になってきました。
こんにちは。ヘルパーステーションの場谷です。

コロナ禍でしばらく中止していた在宅福祉課と地域のみなさまでつくる「ぴちぴちフェスタ」。
なんとなんと4年ぶりに開催するはこびとなりました。🎉

この「ぴちぴちフェスタ」、地域のみなさんに元気と笑顔をお届けし、いつまでも”ぴちぴち”と”元気”に過ごしていただきたいという願いを込め、平成28年から実施しています。
当日は、血管年齢や脳年齢の測定、フリーマーケット、介護や健康に関する相談会など、実行委員を中心に準備をすすめています。

ぜひみなさまのお越しをお待ちしています。

ホームヘルパーさん募集中!

昨晩の雨と曇り空で、気温は低めで湿度は高め。
けど、季節の移り変わりを少しずつ感じる今日この頃。

こんにちは。
在宅福祉課の砂場です。

介護業界の人材不足は深刻で、各事業所ともその確保に頭を悩ませているところです。
もちろん私たちの事業所も例外ではありません。
今回は現在募集している「ホームヘルパー(訪問介護員)」さんについて書いてまいります。

市社協ヘルパーステーションでは一緒に働いてくれるホームヘルパーさんを募集しています。
【嘱託職員】受付:随時
【パート職員】受付:随時
詳細は市社協ホームページお知らせ欄をご覧ください。

嘱託職員さんは週4日・週30時間の勤務で月給制。
パート職員さんは時給制で週の勤務時間は20時間までで週1日のお仕事でもOK。
特にパートさんは、子育て中の「すきま時間」でお仕事されている方や、70歳を超えたアクティブシニアの方も、自分のペースでお仕事いただいてます。
どちらもお給料はたっぷり…とは出せませんが、夏と冬にはボーナスも用意しています。
(パートさんのボーナスは月68時間以上勤務された方が対象)

街中でも日本で働く外国人の方をよく目にするようになりました。
国もEPA(経済連携協定)や在留資格・技能実習など様々な制度を用意し、人材受け入れを推進されていますし、介護業界でも、特に施設系では様々なお国の方がお仕事されています。

総人口が減少する中で高齢者は増加し、令和3年10月の高齢化率は28.9%、令和18年には33.3%となり、国民の3人に1人が65歳以上となると推計されています。
となると、支援が必要な方も今以上に増加することになり…
もはや言わずもがなですね。

応募についてご不明なことなど、ぜひお問い合わせいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

訪問看護師さん募集中!

9月に入っても暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?
在宅福祉課の砂場です。

様々な産業において人材不足の状況ですが、私たちの介護サービスセンターも例外ではありません。
今回は現在募集している「訪問看護師」さんについて書いてまいります。

市社協訪問看護ステーションでは一緒に働いてくれる看護師さんを募集しています。
【正職員】受付:~9月27日(水)  試験:10月1日(日)
【嘱託職員・パート職員】受付:随時
詳細は市社協ホームページお知らせ欄をご覧ください。

少子化が進み、生産年齢人口の減少に加え、人口が減少する局面にある現在。
これを補うべく、ロボットやICT、AIなどの新しい技術がどんどん出てきました。
ポチっとすれば欲しいものが自宅まで届き、仕事ですらも自宅でできる時代。
けれども…
「人」が「人」を支える私たち医療・介護業界はそうはいきません。

私たちが提供するサービスを、必要としてくれている人にきちんとお届けするために、ぜひ力を貸していただけませんか。
お給料は…たっぷりとは出せませんが、働きやすさはピカイチだと自負しています。
未経験の方、ブランクのある方、OKです。
お仕事に慣れるまでしっかりとフォローします。
子育て中の方もOK。
子どもさんの学校行事や病気、そんなのみんなお互い様です。

ご不明なことなど、ぜひお問い合わせいただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。