ヘルパーの仕事

こんにちは!ヘルパーの青木です。
今回は、作業所に行かれていたAさんがご自宅に戻るときの
送迎車からの車椅子介助を行うヘルパーの様子をご紹介します。


 

 

 

 

 

 

まずは、送迎車から車椅子への降車と移乗です。
Aさんのその時の状況や体調を見極めながら、安全安心に
車椅子に座っていただくまで、必要な介助と見守りを行います。

 


 

 

 

 

 

自宅までの帰路です。楽しく話をしながらも、
道路の段差や車に気を付けます
特に、交差点や曲がり角は一時停止し左右を確認して
Aさんと一緒に「OK」と声を出して進みます。

 


 

 

 

 

 

自宅の門に到着しました。ここは少し坂になっています。
Aさんに「ブレーキをかけてください」とお願いし、
しっかりとブレーキがかかっていることを確認してから
車椅子から手を放し、門を開けて玄関へと向かいます。

「ただいま~」
玄関を開け、Aさんもヘルパーもホッとする瞬間ですが
気を抜いてはいけません。
車椅子から歩いて室内へ。
必要な介助と見守りを行います。


 

 

 

 

 

夕ごはんの支度を終えたお母さんが待っています。
お二人の会話は掛け合い漫才のようで微笑ましく、
リラックスできるひと時です。

 

 

 

 

 

 

隣のBさん(お母さんの妹)もやって来て、にぎやかで楽しい会話が続きます。

Aさん宅には、週に1回2時間ホームヘルパーがAさんとお母さんの援助で入っています。
又、このお隣のBさんにも、週に1回1時間ホームヘルパーが援助をしています。


 

 

 

 

 

3人とも「ヘルパーさんの援助で助かっている」と言ってくださいます。

ぴちぴちフェスタ2017in高川

みなさんこんにちは。高川介護予防センターの橋本です。

いつも高川介護予防センター並びにデイサービスセンター高川をご利用いただきましてありがとうございます。

日頃のご利用に感謝して、3月13日(月)にぴちぴちフェスタ2017を開催いたします。

脳年齢測定や体力測定、シナプソロジー、健康相談など介護予防に関するイベントが盛りだくさん!!イベントの合間にはカフェコーナーでコーヒーなどいかがですか?

IMG_0458_2

IMG_0457_2

 

 

 

 

 

 

 

 

ぴちぴちフェスタチラシ

どなたでもご参加できますのでいらしてください。みなさんのご来場おまちしていま~す!!

 

介護予防センター3月予定です

こんにちは。福祉サービス課の長田です。

無題2

 

 

 

 

 

 

 

もう3月ですね。だんだんと春に向かって日々暖かくなっていきますね。
でも花粉症の私にとってはつらい季節の始まりです(T_T)

さて、介護予防センター3月の予定です。

ふれあい庄本介護予防教室3月予定   ふれあい高川介護予防教室3月予定

IMG_2501

 

 

 

IMG_0435_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庄本、高川の介護予防センターでは予防教室、パワーアップ教室、出前教室を定例的に行っています。お気軽にご参加、もしくは担当までお問い合わせください。

 

 

ケアプランセンターほほえみです

ご利用者さまが描かれたデンドロビューム

ケアプランセンターほほえみの田中です。

一雨ごとに寒さは緩んできているようですが、まだまだ、寒い日が続いています。

まだまだインフルエンザの声も聞こえていますので、手洗い・うがいはこまめに、しっかりと予防してくださいね。

 

さて、ケアプランセンターほほえみ・ほほえみ桜井谷 では2月9日(木)にケアマネ総勢19名で研修を行いました。

篤友会訪問看護ステーションの松近理学療法士を講師にお招きし、『ICFの考え方を学びアセスメントの視点を広げる』をテーマに学びました。

私たちケアマネジャーは、ご利用者さまやご家族さまの日頃の様子やお困りごとをお聞きし、介護サービス等につなげていくことが仕事です。

その際、ご利用者さまやご家族さまの、「できないこと」や「できにくいこと」を伺ってサービスにつなげていることが多かった思います。

この度の研修では、ご利用者さまの 「できること」 「やってみたいこと」 を視点に、プランを作成すること学びました。

前向きな発想で、みなさまにより元気に生活してもらえるお手伝いができるよう心がけていきたいと思います。

今後も、お気軽にご相談ください。

笑顔(^^)前線、北上!

こんにちは!庄本介護予防センターの近藤です。

 

2/15(水)は、ハイマート豊中集会室で介護予防出前教室を開催しました!

お声かけいただいたハイマート豊中自治会さまは、介護予防事業開始当初より出前教室のご依頼をいただきお伺いしています。

わたくし近藤も笑顔を届けに、桜前線より早く北上!

image1

すてきなポスターを掲示いただきありがとうございます!

image2image3image5

ハイマート豊中自治会さまの出前教室は今回で5回目。参加者の皆さまも「久しぶり!」と声をかけていただき、すっかり顔なじみです。

楽しく身体と頭を使う、バラエティーに富んだプログラムで、参加者の皆様にも大変喜んでいただきました。

image4

 

参加いただいたみなさまの笑顔に、私も元気をもらっています!

来月もお会いできること、楽しみにしています♪♪♪

楽しみながら筋力アップ!!

こんにちは!

庄本介護予防センターの酒井です。

 

豊中市社会福祉協議会が運営する介護予防センターでは下記3つの介護予防教室を開催していますが、

ふれあい介護予防教室  ~気軽に楽しく介護予防~

ふれあい出前教室  ~身近な場所で介護予防~

シルバーパワーアップ教室  ~少人数でしっかり介護予防~

今回は、1/16~開始した、シルバーパワーアップ教室の第2クールについてご報告します!

前回の第1クールでは、参加者ほぼ全員の体力測定値に向上が見られ、元気に教室を卒業されていきました。今回も、体力の衰えや運動不足などが気になられる方を中心に参加者が殺到!!

ご自身の健康について高い意識で考えてらっしゃる方が非常に多いことを感じます。

第2クールでは、①体幹②上肢筋力アップ③下肢筋力アップの3つの領域に分けてサーキットトレーニングを実施。

IMG_2517

IMG_2510

IMG_2501

少人数制の個別プログラムなので、自分のペースでトレーニングができると好評です!

みなさん、とても熱心に参加され、中にはご自身が自宅のトレーニングで使用しているタイヤのチューブを持ち込まれる猛者も!

IMG_2489

プログラムを処方してくださる健志整骨院の大坪院長のアドバイスにも熱心に耳を傾けておられ、「いつまでも今の健康状態を維持したい」「少しでも元気になりたい」と、様々な目標を持ちながら、参加者同士励ましあい、和気あいあいと、トレーニングされています。

IMG_2508

第2クールよりトレーニングマシーンも導入し、内容も充実!!

クール最終日に行われる体力測定が楽しみです!

鬼は~外!福は~内!

こんにちは。

デイサービスセンターふれあい庄本の伊藤です。

早いもので、年が明けてからもう一月たちましたね~

 

少し遅くなりましたが、節分当日の絵手紙クラブの一コマ。

image1

きりっとした表情で絵筆を握るMさん。

image2

カメラを向けていることにも気づかず、創作活動に没頭!!すごい集中力です!

image3

完成!!愛嬌のある、少し福々しい鬼ですね~

 

絵手紙は当デイサービスではじめて本格的に取り組まれたMさんですが、すでに巨匠の風格が!!

image4

これからも素敵な作品を楽しみにしていますね!

笑顔をお届け!しょうもと出前教室

こんにちは!

庄本介護予防センターの近藤です。

外出がためらわれるような寒さが続きますが、皆様いかがお過ごしですか?

寒い冬場はどうしても運動機会が減りがち。

そんな時こそ、身近な地域で開催される介護予防出前教室に参加しませんか!?

1月27日(金)は、庄内南センターで介護予防出前教室をおこないました!

image3

 

世話役の増田さん(右)のお力添えで、毎週金曜日に出前教室をさせていただいてます!

image2

 

お手製のすてきなポスターも作っていただき、感激です!(^^)!

image1

 

当日は、庄本介護予防センターで開催されるふれあい介護予防教室で大好評の脳活性プログラム「シナプソロジー」を行いました。

みなさん、自然に笑顔がこぼれます(^^)

image3image1image2

シナプソロジーは誰もが気軽に参加しながら、楽しく脳を活性することができる本当にすごいプログラムです!

是非、多くの皆さんに体験頂きたいと思います!

image4

みなさんの笑顔で、私もますます元気いっぱい!!

寒い冬もなんのその!

笑顔を届ける介護予防インストラクターとして、皆様の地域にいつでも、どこでも、お伺いします!

介護予防センター2月予定です

こんにちは。福祉サービス課の長田です。

無題2

毎日すご~く寒いですね。こんなに寒いと家から出るのもおっくうになってしまいますが、
介護予防センターでは今月も変わらず元気に予防教室やパワーアップ教室を開催します。
皆さまの心身の健康の一助としてご活用ください!!

ふれあい庄本介護予防教室2月予定     ふれあい高川介護予防教室2月予定

庄本パワーアップ教室第2クール                    高川パワーアップ教室第2クール

(シルバーパワーアップ教室の機能訓練の様子)

IMG_1718_2

(介護予防教室のハンドマッサージ)

IMG_0432_2   IMG_0435_2