こんにちは、中豊島介護サービスセンターの栗島です。
今日は毎年恒例の中豊島防犯歳末パトロールに参加してきました。
町に響く「火の用〜心!!」の掛け声と拍子木の音。
みんなの地域はみんなで守る、地元のみなさまの熱意に触れることができました。
今年も一年お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ケアプランセンターほほえみの田中です。
10月12日(金)午後1時から4時まで、中豊島介護サービスセンター駐車場において「中豊島ぴちぴちフェスタ」を開催しました。
初めての試みでしたが、職員一丸となって準備をすすめ、開催に至りました。
当日はお天気にも恵まれ、多くの来訪者にお越しいただき、無事に終えることができました。
「中豊島ぴちぴちフェスタ」では、訪問看護師の「健康相談」やホームヘルパーの「介護技術・食事のアドバイス」、ケアマネジャーの「介護保険制度」の窓口を設けたほか、パナソニックエイジーフリーショップ大阪北・株式会社トーカイによる「元気になる福祉用具の展示」、「バザー」、「バルーンアート」のコーナーを設けました。
子供から大人まで多くの方に来訪いただきました。
バザーの収益金・募金を合わせて合計20,000円が集まりました。
これらは中央共同募金会「台風21号災害、北海道胆振東部地震災害にともなうボラサポ(災害ボランティア・NPO活動サポート募金)に寄付させていただきました。
ご協力ありがとうございまいました。
みなさんこんにちは。
事業経営室の森と福祉サービス課の砂場です。
早いもので、もう年の瀬。
年末の営業は、デイサービスは12月30日まで、訪問系サービスは、ご利用者様の必要に応じ対応してまいります。
なお、年始の営業は1月4日からとなっております。
さて、私、砂場の年末最後の仕事はこちら。
事業所の地元、中豊島防犯協議会の歳末警戒活動です。
今年は、ヘルパーとともに参加させていただく予定。
その様子は、また年明けのブログでご紹介させていただきますね。
居宅介護支援・訪問介護・通所介護・訪問看護の各介護サービスのご利用者様をはじめ、関係機関のみなさまには、今年一年大変お世話になり、本当にありがとうございました。
みなさま、よい年をお迎えください。
こんにちは、福祉サービス課の砂場です。
いよいよ目前に迫りました、毎年恒例、中豊島夏まつりをご案内します。
と き:7月29日(土)16:00~21:00
ところ:豊中市立中豊島小学校校庭
今年も模擬店・楽しいステージなど盛りだくさん。
特に注目は「くじうちわ」
豪華景品が当たるとあって、毎年あっという間に売り切れてしまいます。
もちろん、わたしたち中豊島介護サービスセンターもまつりスタッフとして参加します。
見かけたらぜひお声かけくださいね。
同時開催で、わたしたちの事業所前で献血も行われます。
“身近なボランティア”献血にもぜひご協力ください。
当日の様子はまたこのブログでご紹介しますね。
事業経営室の森です。
5月になりましたね。
暦の上では夏になり、これからどんどん暑くなってまいります。
熱中症などには十分お気をつけください。
さて、ふれあい庄本とふれあい高川で開催しております介護予防教室の5月の予定です。
暑さに負けない身体づくりの第一歩として、ぜひご活用いただければと思います。
みなさまのお越しをお待ちしております!
こんにちは。福祉サービス課の長田です。
もう3月ですね。だんだんと春に向かって日々暖かくなっていきますね。
でも花粉症の私にとってはつらい季節の始まりです(T_T)
さて、介護予防センター3月の予定です。
ふれあい庄本介護予防教室3月予定 ふれあい高川介護予防教室3月予定
庄本、高川の介護予防センターでは予防教室、パワーアップ教室、出前教室を定例的に行っています。お気軽にご参加、もしくは担当までお問い合わせください。
こんにちは。福祉サービス課の長田です。
毎日すご~く寒いですね。こんなに寒いと家から出るのもおっくうになってしまいますが、
介護予防センターでは今月も変わらず元気に予防教室やパワーアップ教室を開催します。
皆さまの心身の健康の一助としてご活用ください!!
ふれあい庄本介護予防教室2月予定 ふれあい高川介護予防教室2月予定
庄本パワーアップ教室第2クール 高川パワーアップ教室第2クール
(シルバーパワーアップ教室の機能訓練の様子)
(介護予防教室のハンドマッサージ)