こんにちは、在宅福祉課の田中です。
10月24日(金)ぴちぴちフヱスタを開催しました。
当日はとてもいいお天気で、動くと暑いくらいでした。
たくさんの方にお越しいただき、賑やかなフェスティバルとなりました。
まずは、ミニ講座の様子です。
ヘルパーステーションは、「おむつ」についてのお話でした。
介護用のおむつが一体どれくらいの水分を吸収するのかの実験をしました。
たくさんの水分を吸収したおむつは、ずっしりと重たかったです。

次はケアプランセンターほほえみの「はじめての介護保険」のお話。
介護が必要になった時、どうしたらいいのか?どんな手続きが必要なのかをわかりやすくお話してくれました。

最後は訪問看護ステーションの「介護予防体操」
いつまでも自分の足で元気に歩くために、下肢強化運動をしました。
激しい体操ではありませんが、確実にじわじわと効果があります。

キッズコーナーはお菓子釣りをしました。釣り竿でお菓子の入った袋をひっかけます。
簡単な様でなかなか難しい…。うまく釣れたかな?

まだまだ紹介しきれないので、後編につづく。








