おかえりなさい

ヘルパーステーションの栗島です。

ヘルパーステーションから異動し、10年間、地域支援係で活躍された山崎さんが、ステーションに帰ってきました。

「10年ぶりに戻ってきました山崎です。10年というブランクがあるものの、ご利用者様やヘルパーの仲間には見知った顔がたくさんあり、とても安心できました。」

「地域支援係で学んだことを活かしながら、これまで以上に、“社協のヘルパーに訪問して欲しい”と思っていただけるよう、全力で頑張っていきます。どうぞよろしくお願いします!」

事務所でも、いつもニコニコと笑顔で利用者のことを考えてくれる山崎さん!とても心強いです!これからも、頼りにしています!

【PR】
豊中市社会福祉協議会では、ヘルパーステーションで一緒にお仕事していただけるホームヘルパーを募集しています。
詳しくは本会ホームページ「お知らせ」欄に掲載していますのでご確認ください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ヘルパーおまちして-1024x768.jpg

豊中あぐりの移動販売

こんにちは、在宅福祉室の伊藤です。

先日、中豊島介護サービスセンターに、豊中あぐりの移動販売車が来てくださいました!

豊中あぐりの皆さんが丹精込めて作られた野菜は新鮮そのもの。ほかにも魅力的な商品がいっぱい!!

IMG_1034

「野菜が安い!」と聞きつけた職員が、事務所からゾロゾロと・・・

IMG_1031

IMG_1033

IMG_1035

IMG_1037

良い買い物ができた森室長も、満面の笑み!

IMG_1032

素敵なデザインの販売車。才川ケアマネジャーもカゴ一杯のお買い物。

IMG_1038

豊中あぐりの青木さん、河合さん、信原CSW。

また来てくださいね!!

職員会議(ケアプランセンターほほえみ編)

こんにちは、在宅福祉室の伊藤です。

ケプランセンターほほえみでは、毎週、全職員が集まって職員会議が開催されます。

毎回、事例検討や最新の制度情報など、様々なテーマをもって行われるこの会議。

今回は、株式会社タカプラの長岡さんにお越しいただき、最新の介護用品や住宅改修の施工例を紹介いただきました。

IMG_1015

ご自身のダイエット体験談で場を和ます長岡さん。誠実な人柄が滲み出ています。

IMG_1018

今回、ご紹介いただいたのは、最新のシルバーカー!とてもスタイリッシュなデザインで機能的!

IMG_1021

職員も手に取って、使用感を試してみます。

IMG_1025

寺野管理者も実際に使用してみます。

IMG_1022

IMG_1026

和気あいあいとした雰囲気の中にも、しっかりと重要な情報共有を図るこの会議。

これが、ケアプランセンターほほえみのサービスの質を保つ秘訣!

介護についてのお困りごとがある方は、ケアプランセンターほほえみまでご連絡ください!

 

 

マスク配布

こんにちは、在宅福祉室の伊藤です。

豊中市福祉部障害福祉課よりマスクをいただきました。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策として市内事業所に配布されているもので、今年度2回目となります。

IMG_1012

一時に比べ、マスクは値段も下がって市場に出回っていますが、無料でいただけるのは本当にありがたいです。

まだまだ油断ができない状況にありますが、貴重なマスク、大事に使わせていただきます!

 

 

雨のち、晴れ

こんにちは、在宅福祉室の伊藤です。

今年の梅雨は、よく降りますね。

訪問スタッフは、土砂降りの中でも、雨合羽を着て、バイク、自転車でご利用者宅へ向かいます。

「道中、スリップなどして、転倒しませんように。」と、心の中で祈って送り出しています。

事業所の軒先では、スズメが雨宿り。

IMG_1011

「いつ止むのかな・・・」と話しているみたいなその姿に癒されます。

 

翌日は、梅雨の合間で、晴れ間が。

通勤途上、蝉の鳴き声が降り注ぎます。

image0

 もうすぐ夏本番。

雨の後は、夏の厳しい日差しと闘いながら、スタッフは今日もご利用者のお宅に向かいます!

 

追記

働く仲間を募集しています!

豊中市社会福祉協議会ヘルパーステーション、訪問看護ステーションではパート職員を大募集!!

初めての方も、経験豊富なスタッフが丁寧にご指導させていただきます。

ご興味のある方は、ぜひ、下記までご連絡ください。

電話 06-6867-1733 (担当:伊藤)