防災について パート1

こんにちは、訪問看護ステーション看護師の平尾です。

6月18日の大阪府北部地震に加え、今回、大雨による豪雨災害が発生しました。
被災された皆様、またご家族の皆様に対して、謹んでお見舞い申しあげます。

災害はいつ起こるかわかりません。
日頃の準備や意識の高さがいざという時の判断を分けます。
いま一度、身の回りの防災対策を見直してみましょう。

20121221_159591

~家具の置き方を工夫しましょう~
・家具が転倒しないよう、家具は壁に固定しましょう。
・寝室や子ども部屋には、できるだけ家具を置かないようにしましょう。置く場合はなるべく背の低い家具にするとともに、倒れた時に出入り口をふさいだりしないよう、家具の向きや配置を工夫しましょう。
・手の届くところに、懐中電灯やスリッパ・ホイッスルを備えておきましょう。
<家具の固定の仕方>
タンス:床側をストッパーなどで固定し、天井側はポール式器具で固定する
食器棚:L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、開き戸には開かないように留め金をつける
本棚:L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、重い本は下の段に
テレビ:粘着マットを敷いて転倒を防ぐとともに、機器の裏側をワイヤーなどで壁やテレビボードに固定する
冷蔵庫:裏側をワイヤーなどで壁に固定する
窓ガラス:強化ガラスに替えたり、飛散防止フィルムを張ったりする
  
~食料・飲料などの準備をしましょう~
*食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)
・飲料水:3日分(1人1日3リットルが目安)
・非常食:3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、 乾パンなど
・トイレットペーパー、ティッシュペーパー、マッチ、ろうそく、カセットコンロなど
*ローリングストック法
日常の生活の中で普段使う食材を使いながら、無くなる前の食材を買い足しする事で常に一定の量を保管する方法です。
非常食は未使用のままで置いていると賞味期限が過ぎたりと忘れがちになりますが、この方法であれば、食材を無駄にすることなく非常時に備えていくおく事ができます。
毎日の食事にローリングストック法を上手に取り入れてみてはいかがでしょうか。

次回は非常用持ち出しバッグの準備などについてお知らせしたいと思います。