7月定例会(訪問看護ステーション)

こんにちは。訪問看護ステーションの蛯子です。連日猛暑の日々が続き、セミの声もにぎやかですね👾そして7月は七夕でしたね。今年は、ステーション内に短冊がこっそりと飾られていました☆彡

七夕は終わりましたが、引き続き飾って「課内安全」に過ごせるよう見守ってもらっています。

7月の定例会では、在宅酸素療法に関する勉強会を実施しました。

慢性的な呼吸器疾患の患者様像を認識し、酸素投与時の注意点、看護のポイントを確認しました。また資料をもとに、「日常生活での動き方の工夫」や「導入時に気を付けたいポイント」などを確認し合いました。

勉強会後にスタッフから、

・どういった動作が呼吸器疾患の方にとって負担になるのか再認識できたため、それらを注意しながら利用者様に寄り添っていきたい。

・呼吸に関する深く細かい知識を知れたため、今後のケアに役立てたい。

といった感想がきかれました。今後も月1の定例会の中で勉強会の時間を設け、スキルアップに活かしていきたいと思います。