新しい年度のはじまり

在宅福祉課の砂場です。

例年のことながら、年度末から年度頭はバタバタしてます。

気が付いたら1日が終わってる…そんな印象です。

今年度も豊中市社協の介護サービスをよろしくお願いします。

 

昨年度は感染症と自然災害に関する業務継続計画(BCP)を策定しました。

「業務継続計画(BCP、Business Continuity Plan)」とは、感染症の流行や大規模自然災害などといった事業継続リスクが発生した場合に、業務中断を最小限に留め、素早い復旧を実現し業務を継続するための方法を定めた計画のこと。

感染症や災害で職員が勤務できない状況が起こってしまった場合を想定し、少ない人員で何を優先してどのように業務を行っていけばいいのか。各事業の管理者と知恵を絞り議論を重ねました。

新型コロナウイルス感染症、毎年のように発生する大雨被害や、いつ起こるかわからない大地震などに備え、策定した計画の実効性を高めるべく、今年度は計画のブラッシュアップや訓練を行っていく予定です。

ホームヘルパーのお仕事

こんにちは。
在宅福祉室の森です。
今回はホームヘルパーのお仕事について紹介します。

ホームヘルパーとは、その名のとおり、介護が必要な方の自宅を訪問し、日常生活のお手伝いをする介護スタッフのことで、介護保険法では「訪問介護員」と呼ばれている専門職です。介護福祉士の国家資格所持者や10科目130時間の介護職員初任者研修を修了した者、20科目450時間の介護職員実務者研修を修了した者が従事しています。

ホームヘルパーは決められた時間にご自宅を訪問し、必要な介護サービスを行います。どんなサービスをどのくらいの時間行うかは、利用される方の状況によって異なりますが、ホームヘルパーが担うサービスは主に2つ、排せつ・食事・着替え・入浴などの身体介護と掃除・洗濯・調理・買い物などの家事援助です。加えて、障害をお持ちの方の社会参加等の外出支援も行っています。また、在宅生活上のアドバイスや精神的なサポートをすることも役割の一つであり、介護が必要な方やそのご家族にとって最も身近な介護専門職ということができます。

ホームヘルパーの仕事は「自立支援」が原則。利用される方の持てる力を生かし、ご自身でできることはご自身で行ってもらい、できないことをできるように支援をすることが基本となります。住み慣れたご自宅で身体的にも精神的にも、社会的にも豊かな暮らしができるよう支援しています。

本会のヘルパーステーションには、ホームヘルパーが68名在籍し、200名を超えるご利用者様のサポートを行っています。施設の介護スタッフと違いマンツーマンで行うことから、一人ひとりに寄り添ったケアが可能です。また、日々の支援の中で、「寝たきりだった方が座ることができるようになった」「ヘルパーと一緒だと食事の準備ができるようになった」など、ご利用者様の改善が実感できるとてもやりがいのある仕事です。

望む暮らしの実現のお手伝い。今日もヘルパーはご利用者様のお宅を訪問しています。

【PR】
豊中市社会福祉協議会では、今回紹介したヘルパーステーションで一緒にお仕事していただけるホームヘルパーを募集しています。
詳しくは本会ホームページ「お知らせ」欄に掲載していますのでご確認ください。

次回は訪問看護師のお仕事について紹介します。

ケアマネジャーのお仕事

こんにちは。
在宅福祉室の森です。
今回はケアマネジャーのお仕事について紹介します。

ケアマネジャーとは介護保険法に規定された専門職で、ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)や介護保険施設に配置されており、正式な名称は「介護支援専門員」、一般的には「ケアマネ」とも呼ばれている職種です。医療・福祉・介護の国家資格を持ち実務経験を有する者等が試験に合格し、研修を受講して得られる資格で、介護系資格の中では最も上位に位置づけられています。

在宅や施設で生活している方の相談に応じ、その方の心身の状況にあわせた介護サービス計画(ケアプラン)の立案・作成を行っています。また、ホームヘルパーやデイサービス・福祉用具などの介護サービスの利用調整や関係者間の連絡などをすることで、自立した日常生活を営むことができるよう支援をしています。要支援や要介護の方は、ケアマネジャーが作成したケアプランに基づく介護サービスを受けることで、原則1割から3割の自己負担でサービスを受けることができます。

本会ケアプランセンターほほえみには、ケアマネジャーが総勢16名在籍し、400名を超えるご利用者様のケアプランを作成しています。住み慣れた地域でいつまでも元気に暮らしていきたいとは誰しも思うこと。高齢になって体が弱ったとしても、その思いは同じです。その人がその人らしく地域で健やかに暮らしていけるよう、日々利用者さんに向き合い、寄り添って、その思いを実現していけるようサポートを続けています。

【PR】
豊中市社会福祉協議会では、今回紹介したケアプランセンターで一緒にお仕事していただけるケアマネジャーを募集しています。
詳しくは本会ホームページ「お知らせ」欄に掲載していますのでご確認ください。

次回はホームヘルパーのお仕事について紹介します。

豊中あぐりの移動販売

こんにちは、在宅福祉室の伊藤です。

先日、中豊島介護サービスセンターに、豊中あぐりの移動販売車が来てくださいました!

豊中あぐりの皆さんが丹精込めて作られた野菜は新鮮そのもの。ほかにも魅力的な商品がいっぱい!!

IMG_1034

「野菜が安い!」と聞きつけた職員が、事務所からゾロゾロと・・・

IMG_1031

IMG_1033

IMG_1035

IMG_1037

良い買い物ができた森室長も、満面の笑み!

IMG_1032

素敵なデザインの販売車。才川ケアマネジャーもカゴ一杯のお買い物。

IMG_1038

豊中あぐりの青木さん、河合さん、信原CSW。

また来てくださいね!!

花プロジェクト

10月16日(水) 豊中市第四中学校にて、今年も「みんなで育てる花いっぱいプロジェクト2019」の参加に声をかけていただきました。

おおきくな~れ

おおきくな~れ

普段なかなか触れ合うことのできない中学生や地域の方と交流することができました。

IMG_0894

今回は【移植式】 プラグ苗の植え付けをしました

10月~1月は 四中生が苗を育ててくれ、1月15日 出荷式です 今から楽しみです

 

第四中学校「花いっぱいプロジェクト」

こんにちは、ヘルパーステーションの中元です。

寒い日が続いていますが、お身体の調子はいかがですか?
インフルエンザや風邪が流行っていますので、気を付けてくださいね。

今年も豊中市立第四中学校では「みんなで育てる花いっぱいプロジェクト」を実施してくださいました。
昨年の10月に1200株もの花の苗を、私たち中豊島介護サービスセンターの職員をはじめ、近隣の子ども園の園児や高齢者施設の皆さんも参加し、みんなで一緒に植え付けを行いました。

1200株の苗がこんなにきれいに咲いています。

1200株の苗がこんなにきれいに咲いています。

今年1月には「譲渡式」が行われ、早速、センターの玄関前に植えさせていただきました。
四中生が丹精込めて咲かせたたくさんのお花が、訪れる方はもちろんのこと私たちの心を癒してくれています。

中豊島介護サービスセンターの玄関前です。

中豊島介護サービスセンターの玄関前です。

IMG_0590

「みんなで育てる花いっぱいプロジェクト」には昨年から参加しています。
第四中学校のみなさんとともに、花いっぱい・笑顔いっぱいの地域にしていきたいと思います。

中学生のみなさん、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

中豊島防犯歳末パトロール!!

こんにちは、中豊島介護サービスセンターの栗島です。

今日は毎年恒例の中豊島防犯歳末パトロールに参加してきました。

4F19B5BD-A7DE-48DE-B563-81EA5B3FBB1A

町に響く「火の用〜心!!」の掛け声と拍子木の音。
みんなの地域はみんなで守る、地元のみなさまの熱意に触れることができました。

辻原さんと奥村さんとの3ショット

辻原さんと奥村さんとの3ショット

今年も一年お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

中豊島ぴちぴちフェスタ開催!!

ケアプランセンターほほえみの田中です。

10月12日(金)午後1時から4時まで、中豊島介護サービスセンター駐車場において「中豊島ぴちぴちフェスタ」を開催しました。
初めての試みでしたが、職員一丸となって準備をすすめ、開催に至りました。
当日は
お天気にも恵まれ、多くの来訪者にお越しいただき、無事に終えることができました。

「中豊島ぴちぴちフェスタ」では、訪問看護師の「健康相談」ホームヘルパーの「介護技術・食事のアドバイス」ケアマネジャーの「介護保険制度」の窓口を設けたほか、パナソニックエイジーフリーショップ大阪北・株式会社トーカイによる「元気になる福祉用具の展示」、「バザー」、「バルーンアート」のコーナーを設けました。
子供から大人まで多くの方に来訪いただきました。

CIMG2278

バザーの収益金・募金を合わせて合計20,000円が集まりました。
これらは中央共同募金会「台風21号災害、北海道胆振東部地震災害にともなうボラサポ(災害ボランティア・NPO活動サポート募金)に寄付させていただきました。
ご協力ありがとうございまいました。

今年もお世話になりました

みなさんこんにちは。
事業経営室の森と福祉サービス課の砂場です。
森室長bouzukatyo

早いもので、もう年の瀬。
年末の営業は、デイサービスは12月30日まで、訪問系サービスは、ご利用者様の必要に応じ対応してまいります。
なお、年始の営業は1月4日からとなっております。

 

さて、私、砂場の年末最後の仕事はこちら。

img_2640

長田主幹、昨年の夜警の様子

事業所の地元、中豊島防犯協議会の歳末警戒活動です。
今年は、ヘルパーとともに参加させていただく予定。
その様子は、また年明けのブログでご紹介させていただきますね。

 

居宅介護支援・訪問介護・通所介護・訪問看護の各介護サービスのご利用者様をはじめ、関係機関のみなさまには、今年一年大変お世話になり、本当にありがとうございました。
みなさま、よい年をお迎えください。

中豊島夏まつりに参加しました

こんにちは、福祉サービス課の砂場です。

bouzukatyo

去る7月29日(土)、地元は中豊島小学校で行われた中豊島夏まつり」に、中豊島介護サービスセンターとして参加しました。

その様子をお伝えします。

 

 

 

IMG_2829

CIMG1951

焼きそば・イカ焼きブースをお手伝い

CIMG1954

みんな揃いのポロシャツです

 

CIMG1958

オレンジTシャツは市社協権利擁護センターの津村さん。毎年まつりに参加されてます。そして坊主頭は…はじめまして、私が砂場です。

image1

中豊島介護サービスセンター前では献血も実施

心配していた雨も降らず、今年も満員御礼大盛況の中豊島夏まつり」でした。

 

このおまつり、地元のみなさまに愛され、来年はなんと30周年を迎えるとのこと。

地域の一員として、来年もぜひお手伝いさせていただきたく思っております。 

中豊島のみなさん、今後ともどうぞよろしくお願いします。